フィルムカメラ買取額アップ術ブログ

ペンタックス 67 (6X7)|中判人気に乗り買取価格急上昇中!

6X7判中判カメラの代表機種として買取価格急上昇

中判カメラ人気の波に乗り、近年、買取価格が急上昇してきています。数年前と比べると倍近くまで上がってきているのではないでしょうか。

この67(6X7)はかなりの長い期間にわたって販売されていたため、中古市場でもかなりの数が出回っていますが、それでもなお最近は価格が急上昇しています。数が少なくなってきて価格が上がってきている機種は良くありますが、これだけ中古市場にも豊富にあるのに、ここまで価格が上昇しているということは、余程の人気と言ってよいでしょう。

いわゆる標準レンズと呼ばれる、SMC 67 (もしくは SMC タクマー 6X7) 105mm F2.4 レンズも価格高騰中です。また、後継機である67IIもかなり上がってきています。


「67」と「6X7」

パッと見ではあまり違いがありませんが、初期型の「6X7」モデルと後継機の「67」モデルがあります。さらにその両方にノーマル(アイレベル)かTTL(露出計)ファインダーかどうかの違いがあります。一枚目の写真は「67 TTLファインダー」モデルです。

一目でわかる違いとして、正面上部のファインダーのロゴが「ASAHI PENTAX」となっていると初期型の6X7です。67はこの部分が単に「PENTAX」となっています。ボディ右肩にも「6X7」もしくは「67」の表記があります。

TTLファインダーかどうかは、ファインダーの左側にシャッターダイヤルに伸びるパーツがあるかどうかで判断できます。TTLファインダーモデルの方が買取価格は高くなります。


これで買取査定額アップ!!ペンタックス67(6X7)を高く売るコツとは?

状態の良いものは高額買取

初代6X7が登場したのはもう約50年前くらい。またプロ用として酷使されることも多かった67(6X7)ですので、外観がボロボロになっている個体も少なくありません。しかし逆に今でも綺麗な状態を保っているものは高い査定が出ます。

ミラーアップ機能付きモデルはやや査定アップ

67も6X7もミラーアップ機能付きモデルが存在します。ミラーアップモデルはレンズマウント部の右側にスイッチが付いています。望遠レンズでの撮影時などでシャッターのショックを和らげるために重宝されます。

木製グリップ付きで査定アップ

一枚目の写真のようにウッドグリップが付属することも多く、その際はさらに査定が上がります。ウッドグリップは実用面ももちろんですが、装着すると見た目も格好良く人気があります。


※上記チェックポイントはあくまでも当店の基準となります。


くらべて分かる!イシイカメラのペンタックス67(6X7)の高額買取価格!

もちろんペンタックス67(6X7)も高額買取いたします!レンズ付きも大歓迎です!他店参考価格と比べてみてください!

ペンタックス 67 ボディ

【イシイカメラ最高買取価格】70,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約60,000円

ペンタックス 67 TTL ボディ

【イシイカメラ最高買取価格】85,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約80,000円

ペンタックス SMC 67 105mm F2.4 レンズ

【イシイカメラ最高買取価格】60,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約50,000円

ペンタックス 6X7 ボディ

【イシイカメラ最高買取価格】35,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約25,000円~30,000円

ペンタックス 6X7 TTL ボディ

【イシイカメラ最高買取価格】40,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約20,000円~25,000円

ペンタックス SMC タクマー 6X7 105mm F2.4 レンズ

【イシイカメラ最高買取価格】35,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約20,000円~30,000円


新品同様品などであれば、さらに高値が付く場合もあります!お気軽にお電話でのお問合せ、買取査定お申込みください!

>> その他のペンタックスの買取商品一覧はこちら



【機種紹介】ペンタックス 67(6X7) とは?

6X7というフォーマットを定着させた銘機。30年に渡る大ベストセラー

中判カメラファンには言わずと知れた、通称「バケペン」。お化けなようなペンタックスということからその異名がつきました。また「ロクナナ」の愛称でも親しまれています。

初代6X7が発売されたのは1969年。その間、マイナーチェンジや「67」への名称変更などはありましたが、基本設計はそのままに、次世代の67IIが発売される1998年まで実に約30年間販売され続けた大ベストセラー機種です。

中判ゆえの高解像な描写や、その高機動性から風景写真家や鉄道写真家達の御用達カメラでした。写真家のアラーキーこと荒木経惟、佐内正史、今森光彦なども愛用していました。

2009年には次世代のペンタックス67IIも生産が終了となり、シリーズとして約40年間という歴史に幕を閉じることとなりました。



著者:Akihiko Suda

著者:Akihiko Suda

イシイカメラ 主任、鑑定士。「僕が知らないカメラやレンズはこの世には存在しません」と豪語する、フィルムカメラをこよなく愛する30代オッサン予備軍。レアでマニアックなフィルムカメラやオールドレンズを見ると極度に興奮してしまう生粋のマニア体質。大好物の超レアな機種の査定のお申し込みがあった際に、うっかりかなり高く査定を付けてしまうときがあることがたまにキズ(笑)

フィルム専門店だから分かるカメラの価値、確かな査定。
業界最高峰の買取金額!

当店はフィルムカメラ・オールドレンズに精通した鑑定士があなたの大切なカメラやレンズの本当の価値を見抜き、正当な買取金額を提示いたします。