フィルムカメラ買取額アップ術ブログ

今月の買取実績紹介|ニコン FM3A, マミヤ 645 PRO 他(2025年1月)

当店で買い取らせて頂いた商品の一部をご紹介いたします!

目次[非表示]

  1. 1.ニコン FM3A ボディ ブラック
  2. 2.マミヤ 645 PRO AE ファインダー ボディのみ
  3. 3.キャノン EOS-1N HS ボディ
  4. 4.ミノルタ PROD 20's
  5. 5.ハッセルブラッド PME5 メータープリズムファインダー


ニコン FM3A ボディ ブラック

FM3Aはニコンの一眼レフフィルムカメラの中でも人気が高いモデルです。一般的に、シルバーとブラックのカラーバリエーションがある機種はブラックの方がやや高めの価格という事が多いですが、FM3Aはシルバーの方がやや価格が高くなっています。今回のお品は、あまり使用感が感じられない比較的状態の良い良品という状態でした。


【今回の当店買取価格】 80,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約60,000円



>>  ニコンのカメラやレンズの当店買取価格の一覧はこちら



マミヤ 645 PRO AE ファインダー ボディのみ

マミヤ645PROは、6x4.5判でオートフォーカスが要らないという方には有力な候補になるかと思います。前身のM645シリーズは、今では中古市場では安価になっていますが、645PRO(TL)は今でもそれなりの価格で取引されています。今回のお品は、使用感が感じられるも使用には支障のない実用品という状態でした。


【今回の当店買取価格】 28,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約20,000円



>>  マミヤのカメラやレンズの当店買取価格の一覧はこちら



キャノン EOS-1N HS ボディ


かつてのフラッグシップモデル「EOS-1」に改良を加えた機種です。マウントはEFマウントなので、現在販売されているEFレンズも使用可能です。当時の新品価格(約20万円ほど)と比べると、今ではかなりお安く中古市場で手に入れることができます。1N HSは1N本体のみより、パワードライブブースターが付属している分、やや買取価格が高くなります(当店の場合)。今回のお品は、やや使用感が感じられるも特別な不具合などはない一般的な中古品の状態でした


【今回の当店買取価格】11,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約7,000円



>>  キャノンのカメラやレンズの当店買取価格の一覧はこちら



ミノルタ PROD 20's


1990年に数量限定で発売されたオートフォーカス搭載のコンパクトフィルムカメラです。性能云々よりも、やはりそのレトロデザインのお洒落な外観が特徴です。ボディの大きさも、コンパクトフィルムカメラの中では大きいので、中身より外身を重視する方向けです。今回のお品は、あまり使用感が感じられない比較的状態の良い良品という状態でした。


【今回の当店買取価格】8,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約2,000円



>>  ミノルタのカメラやレンズの当店買取価格の一覧はこちら



ハッセルブラッド PME5 メータープリズムファインダー


ハッセルVシステムで使用できる露出計内蔵のプリズムファインダーです。PMEシリーズにはいくつか種類がありますが、こちらのPME5は比較的初期からあるモデルです。より後に発売されたPME45やPME90などは今でも中古価格は高めになっています。今回のお品は、使用感が感じられるも使用には支障のない実用品という状態でした


【今回の当店買取価格】22,000円

大手カメラ店参考最高買取価格 約12,000円



>>  ハッセルブラッドのカメラやレンズの当店買取価格の一覧はこちら


著者:Akihiko Suda

著者:Akihiko Suda

イシイカメラ 主任、鑑定士。「僕が知らないカメラやレンズはこの世には存在しません」と豪語する、フィルムカメラをこよなく愛する30代オッサン予備軍。レアでマニアックなフィルムカメラやオールドレンズを見ると極度に興奮してしまう生粋のマニア体質。大好物の超レアな機種の査定のお申し込みがあった際に、うっかりかなり高く査定を付けてしまうときがあることがたまにキズ(笑)

フィルム専門店だから分かるカメラの価値、確かな査定。
業界最高峰の買取金額!

当店はフィルムカメラ・オールドレンズに精通した鑑定士があなたの大切なカメラやレンズの本当の価値を見抜き、正当な買取金額を提示いたします。