今月の買取実績紹介|ハッセル 500ELX, マミヤ 645AFDII 他(2025年2月)
当店で買い取らせて頂いた商品の一部をご紹介いたします!
目次[非表示]
ハッセルブラッド 500ELX ボディ
ハッセルブラッド500シリーズのモータードライブが搭載されたモデル「500EL」の後継モデルです。本来はニッカド電池を使用する必要がありますが、現在は入手困難のためコンバーターを使用する場合がほとんどかと思います。中古市場では他の500シリーズと比較すると安価で流通しています。今回のお品は使用感が感じられるも使用には支障のない実用品という状態でした。
【今回の当店買取価格】 28,000円
大手カメラ店参考最高買取価格 約5,000円
>> ハッセルブラッドのカメラやレンズの当店買取価格の一覧はこちら
ハッセルブラッド Carl Zeiss Distagon CF 60mm F3.5 レンズ(難あり品)
ハッセルブラッドVマウント用のレンズです。CFレンズは標準の80mmレンズも昨今はかなり高額になってきていますが、こちらの60mmレンズも一昔前と比べると価格は上昇しています。今回のお品は、残念ながらレンズ内にクモリや汚れなどがあり、メンテナンスが必要な難あり品という状態でした。
【今回の当店買取価格】 50,000円(難あり品査定)
大手カメラ店参考最高買取価格 約20,000円
>> ハッセルブラッドのカメラやレンズの当店買取価格の一覧はこちら
フェーズワン Mamiya RZ67 Adapter for LightPhase
マミヤRZ67にハッセルブラッドVマウントのデジタルバックを装着できるようにするアダプターです。以前もマミヤの「HX701」をご紹介したことがありますが、デジタルバックアダプターは入手困難なものが多く、中古市場ではかなり高めの価格になる傾向があります。今回のお品は、やや使用感が感じられるも特別な不具合などはない一般的な中古品の状態でした。
【今回の当店買取価格】13,000円
大手カメラ店参考最高買取価格 不明
マミヤ 645AFD II ボディ + AF 80mm F2.8 レンズ, ZD バック
現在ではあまり中古市場でも珍しくなっている、マミヤ645AFDシリーズの二代目です。標準の80mmレンズと、フィルムバックはデジタルバックのZDバックが付属しています。やはり通常のフィルムバックよりデジタルバックの方が高額ですので、その分プラス査定させて頂きました。ちなみに三代目もあり(645AFDIII)、そちらは二代目より買取価格は高くなります(当店の場合)。今回のお品は、あまり使用感が感じられない比較的状態の良い良品という状態でした。
【今回の当店買取価格】105,000円
大手カメラ店参考最高買取価格 不明
コンタックス Carl Zeiss G Hologon 16mm F8 ライカMマウント改造
コンタックスG2やG1用の広角レンズですが、こちらのお品はマウント部がライカMマウントに改造されています。通常であれば、改造品は査定の上ではマイナス要素になるのですが、こちらのレンズはライカMマウント改造が重宝されている節もあり、逆にプラス査定させて頂きました。今回のお品は、やや使用感が感じられるも特別な不具合などはない一般的な中古品の状態でした。
【今回の当店買取価格】90,000円
大手カメラ店参考最高買取価格 約70,000円
>> コンタックスのカメラやレンズの当店買取価格の一覧はこちら